よくある質問

選考について
-
A
- 営業:
大学、短大及び専門学校卒業(予定含む)、要普通自動車免許(AT限定不可) - サービス職:
大学、短大及び専門学校卒業(予定含む)、要普通自動車免許(AT限定不可)、国家2級自動車整備士取得者(見込み含む) - カスタマーアテンダント:
大学、短大及び専門学校卒業(予定含む)、要普通自動車免許(AT限定可)
- 営業:
-
A
インターンシップに参加することで選考が有利になることはありませんが、参加いただくことで会社理解が深まり、ご自身のキャリアを考えるにあたり役立つのではないかと考えます。ぜひご参加ください。
-
A
採用サイト・マイナビにて募集いたしておりますので、株式会社ホンダモビリティ近畿(本社大阪)でご検索ください。
-
A
違いはありません。性別、国籍問わず、同一基準で選考しております。
社内(教育)研修・働き方支援について
-
A
新入社員入社後、3年間のプログラムを構築しています。
入社直後の全体研修に始まり、職種ごとの専門性ならびにキャリアアップに向けて支援いたします。
自動車知識がない方でも安心です。 -
A
結婚休暇、出生休暇、忌引休暇、法要休暇などの特別休暇制度があります。
-
A
- 健康や老後:
ホンダ健康保険組合、ホンダ企業年金、退職年金制度 - 貯蓄:
ホンダ住宅共済会、ホンダグループ従業員持株会制度、ホンダ互助会制度 - 万が一の補償:
ホンダ互助会制度、ホンダ福祉会 - Honda製品の社員割引:
従業員車両販売制度(四輪車、二輪車、汎用製品) - ベネフィットステーション:
期間内に利用できる福利厚生費カフェテリアプラン20,000ポイント(円)付与
- 健康や老後:
支援制度・配属について
-
A
産休や育休(男性含む)などはもちろん、時間有給ならびに半日有給休暇制度などがあり、趣味や子育て・仕事の両立に向けた支援を行っております。
-
A
通勤距離(時間含む)、本人が希望するキャリアプラン、地域要員適正などを考慮し配属先を決定しています。
-
A
転居費用、家賃補助制度があります。いずれも社内規定に基づき該当する方のみ対象です。